ここ最近、お酒を大量に飲み過ぎると次の日に影響が出てしまいます。
なのでほどほどしか飲んでいません。
缶ビールであれば1本、ワインであれば2杯ぐらいです。
昔はもっと飲んでも平気だったのですが、体が悲鳴を上げているんでしょうね。
お酒をやめると、メリットが多そうです。
酔っ払ったらすぐに眠たくなっていましたが、飲まないとなると自由な時間が増えそうです。
読書したり、ゲームしたりするのもありかな。
それから健康的にもなりますね。
酔っ払うと眠りが浅くなるので夜中に起きていました。
しかし、飲まないことにより夜中に目が覚めることもなくなりそうです。
それから太る心配も減るかもしれません。
酔っ払うと脂っこいものやラーメンなどが食べたくなるんですよね。
お腹いっぱいでも別腹だったりします。
余計なものを食べなくなるので太ることはないでしょう。
もしお酒をやめたら、健康診断に行きたいですね。
人間ドックっていうんですか?
脳ドックも検査してみたいです。
お酒飲んでいるときは健康なんかまったく気にしていなかったので。